憧れだった保育士にやっとなれたのにどうしてこんなに辛いの…(´;ω;`)
憧れやった保育士になったのに、なんでこんなに辛いんやろ…(´;ω;`)
「かわいい子どもたちに囲まれて笑顔で楽しい毎日を」
就職前に思い描いてた理想はどこへいったんやろな。
実際に保育の現場で働いてみると、辛いことだらけってよくある話やんね。
この記事では、実際に保育士として働いてる人から聞いた、仕事の悩みTOP3を紹介するで。
職場環境が悪いと保育士の仕事はマジで辛いです…
1位 給料が少なすぎる
保育士の悩みとして一番大きいのが「給料が少なすぎる」ってことやったわ。
みんなの体験談を紹介するで。
給料と仕事内容が見合ってへん
保育士は子どもの命を預かる仕事で精神的にかなり重労働。モンスターな保護者の対応もあってストレスがたまるのに手取りは13~15万円程度。仕事の大変さと給料が見合っていないです。(40代・女性)
保育士の仕事は責任が重くて一瞬たりとも気が抜けへん。
それなのに給料は驚きの安さ…。
やりがいとか子どもたちのかわいさがあるからなんとか働けてる状態やねん。
仕事がきついのに給料が安いのはしんどい…
給料が少なすぎて生活できへん
保育園で10年働きましたが転職しました。理由は「給料が低すぎて結婚するのが不安」と彼女に言われたから。独身時代は実家暮らしだったから大丈夫でしたが、手取り15万円では確かに一家の大黒柱としては心細すぎました。(30代・男性)
手取り13~15万円の保育士の仕事では自分一人が生活していくだけで精一杯や。
特に男性の場合は憧れて保育士の仕事に就いても、給与面の不満から転職する人が多いみたいやな。
夢や憧れだけではゴハンは食べていけない…
保育士は残業代がつかへん
行事やイベントの担当になって残業が増えても残業代は一切なし。残業代を出すとか、それが難しかったらせめて業務時間内にイベント準備をする時間を作って欲しい。(20代後半・女性)
勤務時間はほぼ子どもたちと関わっているので、書類仕事や壁面飾り作りなどは残業にするか持ち帰らざるを得ない。すべてに残業代をつける事は無理だとしても、せめて配慮する姿勢を見せてほしい。(30代前半・男性)
保育士の給料はただでさえ安いのに、残業代がつかへんことがほとんど。
一般の保育園では年に数回大きなイベントがあるんや。
入園式、遠足、夏祭り、運動会、発表会、卒園式などなど。
またそれ以外にも毎月のお誕生日会とか子どもの日、七夕、クリスマスとか、各季節の行事も目白押し。
イベントの準備は企画書を作ったり打ち合わせをしたりと、準備が必要やからどうしても残業になるよね。
残業しても給料は増えず、ただただしんどい…
2位 保育士の人間関係がヤバい
女社会とも言われる保育士の人間関係。
想像の通りドロドロのいじめがはびこる職場が多いねん。
みんなの体験談を見ていこか。
保育士の新人いじめがひどい
まだ6月なのに新卒で入った子がうつになって退職した。原因は指導保育士からのいじめ。ろくに教えないくせに厳しい注意ばっかりするし、クラス全体でその先生のことをハブるみたいな空気を作っていたらしい。こんなんだからみんなやめてくんだよ。(30代・女性)
キツくあたる先輩保育士が多いけど「まだ頑張れる」って思ってる。前の園の方がもっとひどかったしそれに比べたらまだマシ。どこに行っても嫌な人はいる。保育士は普通の精神だとやってられない。(20代・女性)
保育園の職場いじめが原因で心の調子を崩してしまう人も多いねん。
保育園や幼稚園とかの職場ではベテラン保育士が大きな権限を握ってるんや。
このような環境の中では、新人の保育士とか優しくて人当たりの良い保育士ほどいじめられやすい傾向にあるんよ。
お局が多い保育園ではパワーバランスがベテラン層に傾いてることが多い…
お局が多い保育園ではパワーバランスがベテラン層に傾いていることが多い…
仕事のストレスが弱い物いじめに向かう
子どもの頃から「保育士になりたい」って言って保育士になるために頑張ってきた友だち全員辞めた。職場のいじめと保護者がしんどすぎた。モンスターな保護者が多くて、後輩いじめでストレス解消するやつが多すぎる。(20代・女性)
保育士の仕事はストレスが多いからこそ、そのストレスが弱い物いじめに向かってしまうことがあるんや。
給料や仕事内容に不満があるからストレスを抱えてる人が多いんよね。
いじめに合わへんためには労働環境の良い職場を選ぶことも大事や!
いじめに合わないためには労働環境の良い職場を選ぶことも大事!
3位 保育士の仕事量・仕事内容が過酷
第3位は仕事量や仕事内容に関する悩みやったわ。
外部の人からは「子どもと遊んでいるだけの簡単な仕事」って思われがちな保育士の仕事内容。
でもそんなことないよね。
みんなの日頃のうっぷんを思いっきり吐き出していこう!
保育士はトイレにも行けへん
トイレに行けなくて、水分補給できなくて、休憩時間もなくて、給料の低い仕事、保育士以外にもある?(30代・女性)
「保育士の職業病は膀胱炎」と言われてるようにトイレに行く時間もないくらいに忙しい!
そしてトイレに行く時間がないから水分を取らへんようにして、逆に熱中症になってしまうことも。
膀胱炎は繰り返しやすいから辛いよね…
膀胱炎は繰り返しやすいから辛いよね…
自分の子の参観日にも行けへん
園長に有給休暇を使いたいと言ったら「そんなにしょっちゅう休まれても困るのよ」と却下。ちなみに今年度初めての有給申請です。人の子の面倒を見るために自分の子どもの参観日にも行けないのか…(40代・女性)
自分の子どもをよそにあずけて他人の子どものお世話をしてることに矛盾を感じる人も多いよね。
保育の現場はギリギリの人数で回してることが多い。
本来なら働く人の権利として保障されてる有給休暇やけど、人員がギリギリやからなかなか休みが取れへんし、一人休んだら現場が回らへんってこともよくあるんよ。
自分の家庭を犠牲にして仕事をするってなんだかなぁ…
保育士の仕事は専門性が求められる
発達に特徴のある子どもがたくさん在籍しているのに、園長を筆頭に職員に知識がなさ過ぎて困る。聴覚過敏があっても、多動でじっとしているのがしんどくても「とにかく集団行動できることが第一。できないのは甘え」だと…。発達障害の勉強会があっても頭の固い人達だから全然入らない。もっと子どもたちのことを考えて欲しい。
日々の業務だけでも大変やのに、次々に新しいことを勉強しいないとあかんのやなぁ。
いろいろなタイプの子どもたちが増える中で、保育士にも求められる専門性が高まってるんや。
ただ経験則を重視する保育士は知識を吸収しようとせえへんから専門性がまったく育たへん…。
でも忙しくてなかなか勉強する時間がないってのもあるんやよね。
発達障害のことだけやなくて、虐待防止や窒息対応、不審者対応訓練とか、保育士に求められる専門性も日々多様化してるんや。
日々の業務だけでも大変なのに、次々に新しいことを勉強しいないといけないんだなぁ。
給料は安いのに求められることが多い
親からの要望が信じられないくらい多くなっています。私立の幼稚園を引き合いに出されて同じように教育や習い事の要素をやれと言われても不可能。保育時間も人員も給料も設備も何もかも違う。普段の保育の準備をする時間も十分にない中で、これ以上やれと言われたら続けられないです。(40代・女性)
保育園は行政のサービスの一つやからか、親御さんの保育士への風当たりも厳しくなってきてるんや。(保育士=公務員ではないのに…)
対応しきれへんよね。
給料は低いままなのに求められることはどんどん増えていってる…
たくさん給料をもらえてたり充分な人員があれば話は別やけど、薄給かつギリギリの人員の中で求められることばっかりどんどん増えてるのが現実。
給料は低いままなのに求められることはどんどん増えていっている…
【辞めたくなるほどツラい】保育士あるある!みんなの悩みTOP3を紹介
子どもの頃は漠然と憧れを感じてた保育士さんの仕事。
でも実際に勤めてみると給料は安いわ、人間関係は悪いわ、仕事はきついわで散々…。
保育士への憧れが大きかっただけに、現実を知ったショックも大きかった 泣
ただ、保育士の仕事もしんどいだけではないんや。
条件の良い職場を選べば、普通に生活できるだけのお金を稼いだり、人間関係の良い職場で働くことも夢じゃないで。
僕も転職してブラック園から解放されたで!
コメント