今まで幼児英語教材といえばディズニー英語システム(DWE)という、僕を奈落に突き落としたステキな教材がトップオブトップですよね?

最近登場したミライコイングリッシュは口コミで「この教材はスゴイぞ!」と評判になってきている現在注目の教材になっています。
そんなミライコイングリッシュを今日はみなさんにご紹介したいと思います。
これを読めばあなたもディズニー英語システム(DWE)を検討していた自分が、

あれ?私なんであんなお高い教材を検討してたのかな〜?
となること間違いなしです!
ミライコイングリッシュって何?
ミライコイングリッシュは新しい幼児英語教材です。
まだ発売してから歴史は浅いのでなかなか情報が少ないですが僕はとても良い教材だと感じています!
この記事ではミライコイングリッシュの口コミや効果について詳しく説明したいと思います。
ミライコイングリッシュは2019年9月に一般発売を開始した新しい幼児英語教材です。
ミライコイングリッシュの特徴
ミライコイングリッシュってディズニー英語システム(DWE)よりだいぶ安いけどどうなんだろう?とか、ミライコイングリッシュってちゃんと英語が学べるの?と心配される方もいるかと思います。
ミライコイングリッシュは英検ジュニア相当のレベルを網羅している幼児英語教材です。
この3つをコンセプトに作られています。


ミライコイングリッシュの4つの特徴
ミライコイングリッシュには主に4つの特徴があります。
No toy , All English
毎日習慣を作る仕組み
フォニックスで楽しく
口から英語が飛び出す仕掛け
No toy , All English
ミライコイングリッシュではおもちゃが一切ありません。
教材はDVDとCDだけです。
あとはオンラインでプリントアウトする教材が使えます。
なぜおもちゃがないの?かという理由が公式サイトに載っていました。
喜ぶのは最初だけ。すぐに飽きてしまう
学べる単語数が非常に少ない
学べる単語数が非常に少ない
遊ぶのか、学ぶのか、目的が不明瞭
ディズニー英語システム(DWE)のプレイアロングなんかでは「遊びながら英語を学ぶ」となっているので見事に挑戦状を叩きつけているといっても過言ではありません。
英語教材のおもちゃに限らず確かにおもちゃは遊び続けると飽きます。
毎日習慣を作る仕組み
ミライコイングリッシュでは一日1本30分DVDを見ることを推奨しています。
おうち英語では毎日コツコツ英語に触れることが大事です。
DVDにはすべてシールがついていて一回見たらシールを貼るという仕組みになっています。
1DVDにつき30回分のシールがついていますよ。
見たら貼るという習慣をつけていけばお子さんがどのDVDをどのくらい見たのかという目安にもなりますし、習慣付けの仕組化ができます。


フォニックスで楽しく
ミライコイングリッシュではフォニックスが学べます。
フォニックスはディズニー英語システム(DWE)にはないものですね。
フォニックスは発音と文字の関係性を学んで英語を「読む」力を育ててくれます。
リズムに合わせて楽しく正しく自然に覚えられるように作られているのでDVD見てるだけでもフォニックスが自然と覚えられる仕組みになっています。
口から英語が飛び出す仕掛け
ミライコイングリッシュでは思わず口に出してしまうような映像で作られています。
なので、確実に耳から聞こえて覚えていくのでいつの間にか歌を覚えて一緒に歌ったり、気が付いたら英語を話しているという事があります。
ディズニー英語システム(DWE)とミライコイングリッシュの価格比較
両者を比較してみましたが圧倒的に金額が安いのがミライコイングリッシュです。
ミライコイングリッシュ | ディズニー英語システム | |
金額(税込) | 58,600円 | 162,800円〜981,200円 |
月会費 | なし | あり |
フォニックス | あり | なし |
内容 | DVD15枚 CD オンライン教材 シール | DVD39枚 CD 絵本 おもちゃなど |
教材の中身や内容が違うので単純に金額だけで比較しても難しいところですが手が届きやすい価格、教材という認識で間違いありません。
ディズニー英語システム(DWE)の金額にドン引きして手が出せない人にはもってこいの教材だと思います。
ディズニー英語システム(DWE)より「親に優しく」より「小さいお子さんに特化した」教材
今までの英語教材といえばあのディズニー英語システム(DWE)ですが、とても高い!
もう、今考えてもドン引きするぐらいの価格の教材ですが、僕は騙されて勧誘に負けて購入してしまいました…。


先ほどの比較表のように、ディズニー英語システムは発狂するぐらいのお値段です!
言い換えれば「親に優しくない」教材です。
ただ、教材の値段がディズニー英語システムの10分の1ならどうですか?
なんか親に優しそうじゃないですか??
そう、大失敗して、傷ついた僕の心に舞い降りた天使のような教材が、ミライコイングリッシュです!
ミライコイングリッシュの優しさに僕は触れてしまったのです!
このミライコイングリッシュは、お値段なんと58,600円 (税込・送料込)です!
僕はディズニー英語システム(DWE)に76万円使いました…
その10分の1の価格でミライコイングリッシュは使えます!
しかも、ディズニー英語システム(DWE)より教材がわかりやすい!
何より、一番の違いは「無料での体験」がオンラインでできることです!



とりあえず動画見るだけでも〜!
というご両親にピッタリな英語学習システムです!
もう一度言います!
お値段なんと58,600円 (税込・送料込)です!
ディズニー英語システムは本当に大失敗でしたが、英語の勉強は小さいうちからやっておくことの大切さに変わりはありません!
このミライコイングリッシュは、ディズニー英語システム(DWE)に比べてより「小さいお子さん」に特化した教材です!
もし無料体験でミライコイングリッシュが気に入られて、ミライコイングリッシュに申し込まれるなら紹介者のところに「カタオカブログ」って書いてもらえればただでさえ安い教材なのに、さらにアマゾンギフト券が2,000円分もらえてお得です♪



より多くの子供に英語の機会を提供したいと考えて作られているんですね!
ミライコイングリッシュのデメリットとメリット
僕が感じたミライコイングリッシュのメリットデメリットを書いていきたいと思います。
ミライコイングリッシュのデメリット
☑DVD・CDしかないのでサポートがない
☑ディズニー英語システム(DWE)には少しレベルが劣る
☑映像が派手
☑アウトプットの場がない
DVD・CDしか教材がないのでアウトプットの機会が少ないです。
あと、ディズニー英語システム(DWE)に比べると目指す英語のレベルが違うのでどうしても劣って見えます。
でも100万円近くする教材と比較するのもアレなんですが、劣っているといってもミライコイングリッシュは本当によくできた教材なので安心してください!
僕なりに考えると、ディズニー英語システム(DWE)は高校卒業レベルを目指し、ミライコイングリッシュは小学校卒業レベルを目指しているのではないかと思います。
映像についてはディズニー英語システムが目に優しい感じで作られているのに対して、ミライコイングリッシュは子どもを惹きつけるという点ではよくできていますが、ちょっとスパイシーです。
ただ、ある程度大きくなっていてEテレをよく観る年代になっているお子さんにはちょうど良いと思います。
ミライコイングリッシュのメリット
☑価格が安い
☑映像が子どもをひきつけやすい
☑補償が2年ある
☑オンライン教材がつかえる


とにかく一番の魅力は価格が安いことですね。
月会費もいらないし、ディズニー英語システム(DWE)のドン引き価格の10分の1以下(自分が買った価格の比較)で購入することができます。
映像はかなりしっかりと作られているので子どもの食いつきのいい映像になっています。
Eテレをよく観ているお子さんなら間違いなくはまると思います。
ミライコイングリッシュはDWEのように月会費がかかりませんが、なんと2年間も補償期間があります。
ミライコイングリッシュでは2年で英語を身に付けようというコンセプトがあるのでこの保証期間だと思いますが、保証があるのは良いことです。
2年間英語を聴かせているのと全く英語を聴かせていないのではのは大違いです。
しかも、無料で使えるオンライン教材があるので楽しんで学ぶことができます。
ミライコイングリッシュをオススメする方
ミライコイングリッシュをぜひオススメしたいのは、ズバリ、
『ディズニー英語システム(DWE)が高くて手が出ない、けど英語の勉強を始めてみたい』
方です!
ディズニー英語システム(DWE)が高くて手が出ないけど英語の勉強を始めてみたい人に特にオススメです!
ディズニー英語システムが高くて高くて買えそうもないな〜という人には間違いなくミライコイングリッシュをチョイスしていただきたいです!
もし申し込みしてくださる方は、紹介者のところに「カタオカブログ」って書いてもらえれば2,000円分のAmazonギフト券がもらえます!



ただでさえ安い英語教材なのに、さらにギフト券もらえるなんてお得すぎますよね!
あと、英語は早ければ早いほど習得が楽になります。
本当に早ければ早いほどいいので迷ってる時間がとっても惜しい!
本当に小さければ小さいほど英語を習得しやすいというデータもありますので、迷ってる時間がもったいないと僕は思います。
コメント