こどもちゃれんじEnglishとミライコイングリッシュを愛用者が比較!効果や料金は?

おうち英語教材として有名な、こどもちゃれんじEnglishとミライコイングリッシュ。

英語育児を始めたいけど、どちらが良いか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで、こどもちゃれんじEnglishとミライコイングリッシュ両方を愛用中の私が徹底比較!

両方の英語教材を実際に使って感じた、効果や口コミ評判、気になる料金などを本音で解説します。

こども向けの英語教材を探している方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

【結論】それぞれこんな人におすすめ!

こどもちゃれんじEnglishがおすすめな人:
→初めて英語におすすめ!歌やダンスが好きなお子様向け

ミライコイングリッシュがおすすめな人:

→2歳〜フォニックスやオールイングリッシュで学校教育や受験を見据えた英語力アップにおすすめ

両方ともおすすめだけど、あえて1つに絞るならミライコイングリッシュがおすすめ!

カタオカ

無料のサンプル動画で、お子様が好きになるかチェックしてね〜♪

ミライコイングリッシュ
  • なんと!ディズニー英語システムの 1/10 の値段です!
  • ディズニー英語システムにような「しつこい勧誘」なし!
  • 毎日みるだけ30分!親の努力も軽減される!
  • 90%以上のこどもたちが「もっとみたい!」と回答!
動画(タダ)を見てから考えてね♪
目次

こどもちゃれんじEnglishとミライコイングリッシュを比較!それぞれどんな人におすすめ?

こどもちゃれんじEnglishとミライコイングリッシュ、どちらも有名なこども英語教材です。

・それぞれの英語教材の魅力は?

・気になる料金は?

・うちの子にはどちらが合う?

などを比較しました!

こどもちゃれんじEnglishミライコイングリッシュ
ペース2ヶ月に1度(年6回)届く一括で全教材が届く
対象年齢1~6歳0歳~8歳
価格(税込)6年間総額:133,975円
ぷち(1,2歳):21,822 円/年ぽけっと(3歳):23,451 円ほっぷ(4歳)・すてっぷ(5歳):25,080円じゃんぷ(6歳):16,720 円※こどもちゃれんじ入会の場合は割引あり
58,600円分割の場合:9,766円×6回※一括も分割も総額は一緒
フォニックス一部ありあり
内容年6回(2ヶ月に一度)郵送
DVD・絵本・おもちゃなど
DVD15枚
CD3枚オンライン教材シール
語彙数5年で1,800語以上DVD15枚に1500語
こんな人におすすめ!・英語に親しみたい・月齢にあった教材で学びたい・しまじろうが好き・歌やダンスが好き・おうち時間を楽しく過ごしたい・学校英語を意識して学びたい・お子様のペースで進めたい・「使える英語」を身につけたい・兄弟、姉妹がいる・他の習い事にも時間やお金を使いたい

それぞれの英語教材について、解説していきますね。

こどもちゃれんじEnglishは初めての英語教材におすすめ

「英語に苦手意識を持ってほしくない!」

そんなパパママに、こどもちゃれんじEnglishはおすすめです。

・おもちゃ、本、DVDで楽しく学べる

・歌やダンスで五感を使って英語学習 

・しまじろうやチャーピーなど可愛いキャラクター

・遊びの延長で学べる

「英語って楽しい!」と思える工夫がたくさん。

特に1〜2歳の、初めての英語教材としておすすめ!

ミライコイングリッシュは将来的な英語力アップにおすすめ

「単語に文法に過去形・未来形・現在進行形……訳わかんない!!」

最初は楽しかった英語も、どんどん授業のレベルが上がってついていけない……。

英語が苦手で、テストや受験に苦労したパパママもいるのでは。

同じような英語に苦労する経験を、できればお子様にさせたくないですよね。

ミライコイングリッシュは

・アルファベット

・フォニックス(発音のルール)

・日常的な英会話

はもちろん、小中学校の英語で学ぶような

・文法

・構文

・過去形、未来形、現在進行形など

なども含まれています。

ミライコイングリッシュは英検Jr. (小学校高学年程度)レベルを設定しています。

より将来を見据えた英語学習ができますよ。

「大人でも知らない単語やフォニックスを学べて、一緒に勉強できる!」

こどもちゃれんじEnglishのメリット・デメリット

こどもちゃれんじEnglish愛用者の私が、実際のメリット・デメリットを紹介します!

こどもちゃれんじEnglishのメリット

こどもちゃれんじEnglishのメリットは、次の通りです。

・月齢にあった英語が届く

・おもちゃで遊びながら学べる

・ダンスや手遊びで五感を使って楽しく

2ヶ月に一度、定期的に本やおもちゃ、DVDなどの教材が届く仕組みです。

今の月齢にあった英語教材が届くため、パパやママが計画的に管理する必要ナシ!

ベストなタイミングで、ベストな教材を送ってくれるのは、とっても嬉しいですね。

また、こどもチャレンジEnglishは、生身の人間が話たり歌ったりしています。

教材によっては、アニメやCG動画ばかりで、実際に人が話している様子がない英語教材もあります。

リアルに英語を話している様子を、DVDで見れるのはいいですね。

また、こどもちゃれんじEnglishが特におすすめなのは、しまじろうとエマお姉さんの手遊び歌やダンス!

一緒に歌って踊る姿を自然にマネて楽しんでいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次