保育士の子育て支援『パパのこと嫌いなの?』

今日は、子育て講座で実際にあったご質問の中から、実際に悩んでるパパ、多いんだろうな~というご相談にお答えしていこうと思います。

ご質問がこちらです。

お母さん

最近お父さんの抱っこを嫌がることがあります。
凹んでいます。
かわいそうに。
どうしたらいいですか?時間の問題で直ればいいのですが…。

目次

保育園保健師の子育て支援『パパのこと嫌いなの?』

ご質問ありがとうございます。

なかなか男性保健師というのがいないので、こういった質問を女性の保健師さん(ほとんどが女性ですが)が答えるのは難しいのですが、お答えいていきます。

僕は、保健師を20年近く、リアルお父さんを10年以上やってますので、お父さんに関する質問、大好物です。

愛着形成(アタッチメント)とは?

だいたい、赤ちゃんというのは、ママのことが大好きで、パパのことは基本的に、好きでも嫌いでもありません。

これは、自分がリアルに実感して凹んだ経験もありますが、ママに依存する心というのは、生まれたその時から備わっています。

仕事帰りの汗が臭いのか…。

そして、そこで『愛着形成』、難しい言葉でいうと『アタッチメント』が形成されます。

形成が難しいって?

えっと、簡単に言うと、赤ちゃんの頃からしっかり抱っこして、あなた(赤ちゃん)のことがスキスキなビームをママが赤ちゃんに対して出しまくると、赤ちゃんもそれに応えて、元々持っている、ママのことがスキスキビームが出まくります。

これが、愛着形成なんですが、難しいことはええんです。

とにかく、自分のお子さんをスキスキってしてると、自然とお互いの間に『絆』ができます。

パパとの愛着形成

で、パパとの愛着形成の問題なのですが、基本的には可能です。

が!ママほどにうまくはいきません。

なんでかって?

基本的に、おっぱいをあげるのはお母さんしかできません。

もう、母乳の時点でパパは手出しはできません。

いや、母乳出ませんから。

母乳あげているときに、愛着形成が進むと研究結果で出ています。

じゃあ、ミルクの時はどうなの?

そう、哺乳瓶でミルクをあげるときには、パパ、手出しができるんですね~!

なので、哺乳瓶でミルクをあげる時、ぜひパパが積極的にあげてください!

やり方は簡単。

ママが出しているスキスキビームを出すように、パパもスキスキビームを出しながらミルクをあげてください。

最初は緊張して、抱っこもうまくいきませんが、様々な困難(仕事とか人間関係とか)を乗り越えてきたパパです。

自信を持ってください!

パパにも経験が必要です!

いっぱい抱っこして、経験値を積み、「抱っこ?余裕やで♪」って言えるような、パパになれますので安心してください。

そうすれば、お子さんとの関係が、ステキなものになります。

カタオカ

僕、スキスキビームとか、ステキとか、ふざけたこと言っているように聞こえるかも知れませんが、子育ては、考えるより感じることが大切です!

なので、具体的な言葉より、感覚的に伝わった方がいいかなと思い、このように書いています♪

お父さんの抱っこ嫌がる問題

ここに関して言えば、質問者のお母さんが言われるように、決して『汗臭い』ために起こっているものではありません。

ただ、ママのことが好きすぎるだけなんです。

赤ちゃんの時は、人見知りが始まります。

人見知りも、すごいする子や、ほとんどしない子、様々います。

個性です。

で、おじいちゃんやおばあちゃんに人見知りするケースも多々あります。

「そんなにおばあちゃんに泣いたら、おもちゃ買ってもらわれへんようになる~!」とか、お考えの方もいるかも知れませんが、大丈夫。

人見知りも、ほとんど自然と収まっていきます。

お父さんも同様で、あまりお子さんに接していないと、人見知り的なものを起こします。

パパの子育てにとって一番大切なこと

ここで大切なのが、『人見知りされて泣かれても、スキスキビームを出し続け、抱っこする』ということです。

質問者様のパパのように、心が折れて凹むかも知れません。

いや、凹んでも、抱っこをすればいいんです!

抱っこすれば、必ず、ステキな関係を築くことができます!

それは、いくつになっても変わりません。

逆に言うと、赤ちゃんの時からしっかりと抱っこをしておかないと、それこそ「パパ嫌い」とか、平気で言うようになります。

あ、そうそう、決して仕事帰りの汗がクサいわけじゃないですよ。

お父さんに慣れていないだけですから、安心してください。

男は何かしらクサいものです。

クサければ、洗えばいいんです。

そう、洗い流せば、いい関係を作り直せます。きっと。

いや、論点がずれましたね。

最後にパパへのアドバイス

とにかく、若いうち(できれば赤ちゃんの頃)から、嫌がられようが、泣かれようが、とにかく抱っこすること!

いっぱい話かけてあげること。無視されても凹まないこと。

この辺を心がけていれば、お子さんと良好な関係を築くことができます。

あとは、自分のできること、ミルクあげたり、オムツ変えたり、お風呂入れたり、パパができることがいっぱいあります。

それをすることによって、お子さんがパパのことが大好きになります。

保健師&お父さんの僕の経験から、きっとそうなります!

あと、ミルクあげたり、オムツ変えたり、お風呂入れたりすることによって、ママ(奥さんね)が助かるし、お子さんとの関係も作れるし、何より、人間としての経験値が上がる、『一石三鳥』ぐらいの効果があると思います!

子育て、楽しみましょうね♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次